2009年05月07日

旬のものを味わうということ。




保育園の畑で園児たちが作った新玉ねぎを頂きました。まだ土がついています。
そして職場でも差し入れられたたくさんの新玉ねぎ。かなりの大きさです。


この歳になって、ようやく旬のものがわかるようになり、旬を味わえる喜びも感じるようになりました。


さてさてたくさんの新玉に恵まれたわが家。
いろいろ活躍させよう♪




おまけ☆
息子が保育園で作った初めての作品。(ほぼ先生作だと思われます(笑))

先におもりがついていて、投げて遊ぶこいのぼり。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
+今月のパン教室+
みんなで焼肉♪
はてさて息子は何型でしょう?
サプライズなバースデーパーティ。
おいしい鯛焼きとお気に入りの器。
家族湯でゆったりと。
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 +今月のパン教室+ (2009-06-23 22:20)
 みんなで焼肉♪ (2009-05-21 08:48)
 はてさて息子は何型でしょう? (2009-04-29 10:41)
 サプライズなバースデーパーティ。 (2009-04-28 18:52)
 おいしい鯛焼きとお気に入りの器。 (2009-03-30 18:24)
 家族湯でゆったりと。 (2009-03-26 22:59)

この記事へのコメント
玉ねぎサラダ好きだなぁ)^o^(

鯉のぼり作成も年齢に応じて違うんだろうね!
初の作品も思い出だね☆
Posted by hammy* at 2009年05月07日 23:13
hammy*ちゃんへ

新玉だから生で食べるのも美味しいよね!
こいのぼりの作品、大切に飾ってるよo(^-^)o
Posted by sa*ki at 2009年05月12日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旬のものを味わうということ。
    コメント(2)